ひのきのぼうの沼日記

そう、人生は沼だらけ

祭GALAを見に行きました

Snow Manの岩本さん、深澤さん、宮舘さんによる新作舞台『祭GALA』に行ってきました。

 

私は滝沢歌舞伎ZEROでスノ沼にハマったので、春に滝沢歌舞伎がないのがなんだか不思議な気分。もはや滝沢歌舞伎を見たのがはるか昔のように感じます…

祭GALA自体はとても楽しみにしていたものの、観客が滝沢歌舞伎と重ね合わせてしまうような舞台になっていたら嫌だなと思っていました。

それはFINALと銘打ちそこから巣立ったからには、やはり自分たちの手でオリジナリティのある舞台を作り上げていかなきゃ”進化”でないと思うから。

見た感想としては、私は一度も滝沢歌舞伎と重ねなかった!(最後の挨拶で少し懐かしくなったけど)

確かに変面や殺陣や伝統芸能のエッセンスなど滝沢歌舞伎から受け継いだ技は健在なのですが、技術を持って新しい舞台の創造に成功していたと思います。

 

個人的に気に入ったのがオープニング。

テーマソングが耳に残るリズムでとってもいい!

これから毎年春のおなじみのメロディになりそうな曲で、テンションが上がります。

そしておそらく三番叟からヒントを得たであろう舞踊がよかった。

祭というテーマで三番叟モチーフは解釈大正解。

やはりちゃんとせっかく引き継いだ和の系譜を残してくれることは大変うれしい。

 

岩本さんの演出・構成力って改めてすごいな…と思いつつ、今回特に感じたのが目線の上手さ。

岩本さんの視線ってファンが「目が合った!」と思えるぐらい、しっかりするどくピンポイントで置きに来ている感がある。

もしかしたらそれは岩本さんの魅せる技術で、本当は誰とも目が合ってないのかもしれないが…

とにかくその視線の置き場がものすごくセクシーで細やか。

そういう部分が岩本さんの繊細な振り付けに通じてくるのだと思います。

あと一人だけ肌が見えてる時間多かったな(笑)

ひとりサスケだった。

 

宮舘さんは、いっちばんのびのびしてた!

私が知ったころの宮舘さんってもっと四角四面だと思ってたんだけど、いろんな場所でキャラクターが開発された結果、3人の中で一番のびのび舞台を引っ張っていく存在になっていた。

そして何より着物が似合う。

着物が綺麗に見える骨格がまず反則なんだけど、その骨格を活かす所作が身についているから着物が本当に綺麗に見える。

腕の高さ一つとっても意識の高さがうかがえて本当に素敵だった。

去年よりもさらに似合ってたよ。

 

深澤さんはね、マニアックで申し訳ないんだけど、びっくりするぐらいおかめの面をしての所作が本当に素晴らしかった。

深澤さんだけ印象薄くない?って言われるかもしれないけど、そうじゃないんだよ!

本当におかめの芝居が上手いんだよ!面をつけての所作って難しいんだからね!

深澤辰哉という人間はその瞬間消えていて、姿勢、柔らかさが、アイドルとは思えないぐらい舞台の人のものだった。

これはちょっと本当に見てほしい。

あと驚いたのは下半身の細さね。コリャ"リアコ"ッテヨバレルノモワカルワ…

 

一方で生まれたばかりの作品ですから課題もあると感じました。

パンフを読むとまんべんなく見どころをちりばめたようですが、もう少しわかりやすく2時間弱の山場になる演目を際立たせても良かったかも。

滝沢歌舞伎で言うところの花鳥風月のような…

一皿ごとはどれも見ごたえがあっただけに、フルコースで見た際にメインディッシュが若干埋もれているというか…

決して地味だったということではなくちゃんとメインディッシュではあったので、おそらく導入部の演出とかになるのかな。

9人の舞台であれば9人の集結だけでメインディッシュ感が自然に増すとは思うので、3人という人数的にも、もっとわざとらしいぐらい際立たせても嫌味にはならないと思いました。

逆に今後回数重ねていきながら山場になる演目が出来上がったら、祭GALAの勝ちですね。

3人から最後の挨拶で「今後もこの舞台を育てていく」という言葉がありました。

2年目、3年目とどのような進化を遂げていくのか楽しみな1年目でした。

 

あとちょっとうれしかったのが、羽村君を生で見れたこと。

「俺の家の話」が大好きで、そこからずっと陰ながら応援しているので嬉しかった。

顔小っちゃかった。

あとジュニアのみんな、細いな!

いっぱい食べなさい!

そしてなるべく髪の毛上げてくれるとうれしいな!

おばちゃんの視力じゃ顔が判別できないし、実際オープニングなんか目が足りないので一瞬でお顔が判別できると助かります。

共演者、スタッフの皆様の協力なくして成立しない舞台ですから、みんな怪我無く千穐楽まで無事に務められますように。